Archives

諸事情によりAWS製ツールをインストールできないWindows端末でAWSのAPIを叩く必要があり、手法を検討しました。あーだこーだと悩んだ
これまで、Wordの使い方を覚えた方が早いのは理解しつつ、設計書や仕様書といったドキュメントを気軽に書く方法を模索してきました。 これまでの取
Terraformによるセキュリティグループ管理に関するメモ。 Terraformのバージョンアップにより、タグ付けやegressのルールが使
Terraformのroot_block_deviceで躓いたのでメモ。 やりたいこと Terraformを利用して、10Gのルートデバイスと2
AWS上に複数人が利用する開発用サーバを立てました。24時間365日稼働させる必要はありませんが、手作業で起動・停止を行うのも馬鹿げています
セキュリティグループにルールを追加すればするほどマネジメントコンソールでの一覧性が下がるので、全てのルールをCSV形式でエクスポートするコマ
Amazon Linuxにナレッジ/ノウハウ情報共有サービスのOSS「Lodge」をインストールしたので手順をメモしておきます。取りあえず動かすことが目
イマイチ使いどころが見つけられないAWS上のUTM製品について、オンデマンド版(ライセンスこみで使えるAMI)の費用を比較しました。 なお、A
AWSにFortiGateをデプロイしてみた(ネットワーク設定編)の続きです。AWS上に設置したFortiGateでNATとFWポリシーを試
AWS上にデプロイしたForiGate-VMは、デフォルトではログが出力されなかったので、ログを出力するために必要な作業をメモします。 初期状