Aimless

ESXi5.1上の仮想マシンでVT-xを有効にしてみた

Published: 2013-03-20 Virtualization
tremaのお勉強をする為に、openvswitchに複数のサーバがぶら下がる環境が欲しかったので、自宅のESXi5.1(5.1.0,838

LogAnalyzerを動かしてみた

Published: 2013-03-01 network
事の発端 [tweet https://twitter.com/ttkzw/status/306913213272977408 lang=’ja’] とりあえずやってみた 何事もやってみるのが大事。 ソースをダウンロードして、適当なディレクトリに展開します。IN

RANSIDを利用した自動世代管理

Published: 2013-02-24 cisco network
前回(CiscoルータのConfigをHTTPを使ってバックアップする)の続きです。ルータのCLIから世代管理システムにcommitできない

CiscoルータのConfigをHTTPを使ってバックアップする

Published: 2013-02-23 cisco network
「変更作業後に、ルータのCLIからconfigをバージョン管理システムに登録出来たら便利だなー」と思って色々と調べてみたら、copy run htt

「ランダム書店」を作ってみた

Published: 2013-02-10 ruby
帰宅途中に「ランダムにAmazonの商品ページを表示するWebサービス「Amazonおみくじ」とかどうだろうか。」と思いついたのでRoRで実

DNS Looking Glassを作ってみた。

Published: 2013-02-02 DNS ruby
ruby on Railsのお勉強という事で、DNS Looking Glassなるものを作ってみました。入力されたドメインを複数のISPキャッシュDNSに非再帰で問い

BIND10でキャッシュDNSサーバをやってみた

Published: 2013-01-02 DNS
Rubyのresolvで遊ぶタイミングで、自PCのIPv6キャッシュDNSをunboundからBIND10に切り替えたのでメモ。 デフォルトだ

Rubyのresolvで遊んでみた

Published: 2013-01-01 DNS ruby
あけましておめでどうございます。今年も宜しくお願い致します。 年末から年明けにかけて、Rubyのresolvライブラリで遊んでおりました。こん

BIND10でゾーン転送を試してみた

Published: 2012-12-22 DNS
セカンダリDNSをbind10-1.0.0-betaで作り直しました。その際にゾーン転送の設定を確認したのでメモ まずはマスターからのゾーン転

CloudCoreVPSのネットワーク環境

Published: 2012-11-17 network
セカンダリDNS他で利用しているKDDIのCloudCoreVPSにてネットワークのメンテナンスが実施されます。届いたメールより引用。 201