Aimless

Microsoft Entra ID 認証の P2S 接続で特定の VPN Gateway にのみ接続する

Published: 2023-10-15 azure
長めのはじめに P2S 接続の Microsoft Entra ID 認証 VPN Gateway の P2S 接続は Microsoft Entra ID によるユーザ認証をサポートしています。証明書の管理が不要になる、条件付きアクセスと組み合

Azure Monitor Workbook を使って Application gateway を起動・停止する画面を作る

Published: 2023-10-10 azure
はじめに Azure には、Application gateway や Azure Firewall など「停止・起動してコストを削減できるものの Azure Portal からは停止・起動できないサービス」があります。

Azure Arc-enabled servers のリモート管理機能をあえて無効化する

Published: 2023-09-15 azure
はじめに Azure Arc-enabled servers には Azure 側からリモートでサーバを操作するための便利な機能が実装されています。これらの機能を利用して、様々な環境で動作しているサー

Log Analytics から Azure Resource Graph を検索する

Published: 2023-09-01 azure
はじめに 以前、次のブログを書きました。 Resource Graph のデータを Log Analytics に投入する このブログでは、Resource Graph に記録される変更分析のデータをもとに Azure Monitor

Azure Help API を試した

Published: 2023-08-16 azure
はじめに Azure Help API が一般公開されました。 参考:General Availability : Help API provides access to self-help diagnostics SR を上げる際に選べる自動トラブルシューティングを API で呼び出せるよう

Microsoft Azure Attestation による Remote Attestation を試した(AMD SEV-SNP 編)

Published: 2023-07-24 azure
はじめに Confidential Computing では、アプリケーションが動いている環境が Confidential Computing な環境であることをする検証できる仕組みが必要です。そのための仕組みが Attestation です。Atte

Azure Firewall と NVA を多段で併用する

Published: 2023-06-14 azure
はじめに やってみたことがなかったので、次の構成を試してみました。 VNet 間のルーティングと通信制御のために Azure Firewall を内部ファイアウオールとして利用する

Azure OpenAI Service を Private Endpoint 経由で利用する

Published: 2023-04-19 azure
はじめに Azure OpenAI Service は Private Endpoint をサポートしています。ですので、Azure OpenAI Service の特定のドメイン宛ての通信をインターネット経由ではなく閉域網経由にできます

Azure Resource Manager から取得した情報を使って Azure Monitor Workbook を作る

Published: 2023-04-12 azure
はじめに Azure には自分なりのダッシュボードを作るための「Azure Monitor Workbook」という機能があります。この機能を使うと、標準の Azure ポータルに

モダンな Azure Site Recovery を Private Endpoint とプロキシサーバの併用環境で動作させる

Published: 2023-04-04 azure
はじめに Azure Site Recovery は Private Endpoint を利用して閉域網でデータを複製する構成をサポートしています。 プライベート エンドポイントを使用してオンプレミス マシンをレプ