network

ipv6study 2011.12で@ipv6kumaに関するLTをしてきました。資料はこちらです。サブドメインのipv6にはAAAAしかつけていないので、I
とある要件でRPS2300のハードウェアインストレーションガイドを確認していたところ、気になる文面が。。。。 RPS 2300 に接続されたスイッチは、RP
@IPv6kumaを機能拡張すべく、企業/団体のWebサイトにAAAAレコードがついたことをPostさせようとコーディングしています。まずは
#nwstudy vol2にustreamで参加しました。現地参加したかったのですが、懇親会分の費用が捻出できず諦めました。。ケーブル配線のプロがテクを披露
Catalsyt2960シリーズといえばL2SWの代名詞ですが、最近のIOSとフィーチャセットによっては、ちょいとしたL3SWとしても利用可
昨日@IPv6kumaからご連絡しました通り、ブイロクマに新技を実装しました。今後は最新の経路数をご連絡した後に、これまでの経路数の推移をま
自宅にある機材を利用して、VMware ESXiな仮想環境を作成しました。仕事でやる機会がない以上、自宅でやるしかない!という趣旨です。ありあ
更新する資料が多くて困っていませんか?私は困っています。Visioのネットワーク図を更新した後に、Excelの機器管理台帳を更新するのが面倒
ネットワークエンジニアとしては基本中の基本なのでしょうが、ACL素人の私がCiscoのACL編集でハマったことをメモします show access-l
某IXのユーザミーティングで偉い方々のお話を聞きながら、「地デジは今月切り替わるけど、IPv6はいつになったら普及するのかなー」などと考えて