Archives

はじめに Private Preview であった Azure Image Builder が Public Preview になりました。いわゆる「ゴールデンイメージ」の運用が簡単になるサービスです。Azure のサービスと連携する Packer
はじめに Azure Stack 1904 Update がリリースされました。 Bunch of awesome improvements with #AzureStack 1904 update https://t.co/ShXYdh7pog — Vijay Tewari (@vtango) 2019年5月1日 1903 Update は Integrated system のみでしたが、1904 Update は Integrated system と Development kit の両方がリリ
Microsoft MVP を受賞しました。初受賞です。当ブログにアクセスいただいている方々、日頃からお世話になっている方々に改めて御礼申し上げます。 Microsoft MVP を受賞しま
はじめに Azure Stack 上で利用できる Azure のサービスは、Azure と一貫性がありますが違いもあります。主要な違いと考慮事項は次の URL にまとまっています。ただ
はじめに Azure Stack を修理する に記載したとおり、Azure Stack Integrated system を直すためには、原則として Microsoft のサポートが必要です。ただし、Microsoft のサポー
はじめに Azure Stack Integrated systems 上の Virtual Machine を Azure の運用管理サービスで運用管理してみます。対象のサービスは次の通りです。 Log Analytics Azure Monitor Azure Monitor for VMs Update Management Security Center 2019年4月現在
はじめに Azure Stack 1903 Update がリリースされました。 #AzureStack 1903 update is out. https://t.co/hO2cPXWTCu. ~16h to update — Vijay Tewari (@vtango) 2019年4月3日 ASDK 1903版の ASDK はリリースされませんでした。今までは Integrated systems の
はじめに PaloAlto が 9.0 で Azure での Active/Passive 方式の冗長化をサポートしました。実装は仮想マシンのIPアドレスを付け替える方式です。 参考:Set up Active/Passive HA on Azure Active/Passive 方式で冗
はじめに Windows Virtual Desktop が Public Preview になったので、構成を理解するために作ってみました。個人で Microsoft 365 E3 を契約しているので、ライセンス違反にはならないはず。 構成要
はじめに 過去に社内で複数回「パブリッククラウドと仮想アプライアンス型ファイアウォール」の話をしてきたので、自分の頭の整理もかねて改めてまとめ