Shared Image Gallery を利用して、1つのイメージから複数リージョンに Virtual Machine をデプロイする

azure
Published: 2018-10-01

はじめに

Microsoft Ignite 2018 で Shared Image Gallery というサービスが Public Preview になりました。1つのイメージを複数のリージョンで利用できるようにするサービスです。従来の Image がリージョン限定で困っている人にとっては福音です。早速試しました。

なお、ベストプラクティス的なものが見当たらなかったので、思うがままに作りました。実用される際は、実際の運用を検討してから作成した方がいいです。

プレビュー有効化

Shared Image Gallery は Public Preview 中です。個別に有効化する必要があります。

az feature register --namespace Microsoft.Compute --name GalleryPreview
az provider register -n Microsoft.Compute

Shared Image Galleryの作成

まずは Shared Image Gallery そのものを作ります。 Announcing the public preview of Shared Image Gallery に記載のとおり、Shared Image Gallery そのものを作れるリージョンには限りがあります。今回は East US2 を利用します。

az group create -g sig -l eastus2
az sig create -g sig --gallery-name aimlesssig

Image の作成

Shared Image Gallery と同じリージョンに、Shared Image Gallery に格納する Image を作成します。今回は以下の流れで Image を作りました。

  • MarketPlace から Ubuntu を作成する
  • Serial Console で /opt/sig.txt を作成する
  • Serial Console で waagent -deprovision+user を実行する
  • Azure Portal から Virtual Machine をキャプチャしてイメージ化する

Image Definition の作成

Shared Image Gallery に格納する Image を定義します。

az sig image-definition create \
   -g sig \
   --gallery-name aimlesssig \
   --gallery-image-definition ubuntu-16.04.4-custom \
   --publisher aimless.jp \
   --offer ubuntu-16.04.4-custom \
   --sku 1.0.0 \
   --os-type Linux 

Image Definition にイメージを格納する

作成した Image Definition に 実際の Image を格納します。上記で作成した Image のリソースIDを --managed-image オプションに渡します。

Shared Image Gallery にはレプリカという考え方があります。Shared Image Gallery 上の Image は Storage Blob 上に保持されます。同時にたくさんの Virtual Machineをデプロイしようとすると、Storage Blob の性能がボトルネックになる可能性があります。Shared Image Gallery 上の Image にレプリカを持たせておくと、同時にたくさんのVirtual Machine をデプロイしようとした場合、Virtual Machine 作成時の読み取りがレプリカに分散します。

--replica-count オプションはデフォルトのレプリカ数を定義します。--target-regions オプションでは、 Image を配りたいリージョンと、リージョン個別のレプリカ数を定義します。今回は East US2 と Southeast Asia 、 Japan East 、 Japan West に対してレプリカ数1で Image を配ります。

az sig image-version create -g sig \
   --gallery-name aimlesssig --gallery-image-definition ubuntu-16.04.4-custom \
   --gallery-image-version 3.0.0 --target-regions "East US 2" "southeast asia=1" "japan east=1" "japan west=1" \
   --replica-count 1 \
   --managed-image /subscriptions/51b26c53-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx/resourceGroups/sig-from-eu2/providers/Microsoft.Compute/images/sigfrom-image-20181001094819

ポータルで確認する

ここまでで、Azure CLIを利用して次のリソースを作ってきました。

  • Shared Image Gallery
  • Image Definition
  • Image Version

ポータル上では次のように表示されます。Image Definition と Image Version は見えないリソースです。表示する場合は Show hidden types にチェックが必要です。

では、実際に Shared Image Gallery を使って、Virtual Machine を作ってみます。Shared Image Gallery を配った Southeast Asia でVMを作ります。

az group create -n sig-dst -l southeastasia
az storage account create -n sigboot -g sig-dst --sku Standard_LRS --kind Storage
az vm create -g sig-dst -n sigdst \
  --admin-password YOUR-PASSWORD --admin-username aimless \
  --image /subscriptions/51b26c53-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx/resourceGroups/sig/providers/Microsoft.Compute/galleries/aimlesssig/images/ubuntu-16.04.4-custom/versions/3.0.0 \
  --boot-diagnostics-storage https://sigboot.blob.core.windows.net/ \
  --size Standard_B2s

作成した Virtual Machine の Serial Console を使うと、/opt/sig.txt を確認できます。一般化した Virtual Machine の特徴を引き継いだ Virtual Machine を別リージョンに作成できました。

おわりに

Shared Image Gallery の登場によって、いわゆるゴールデンイメージ運用が簡単になりそうです。アナウンスによると、同一AADテナント内であればサブスクリプションをまたいで Shared Image Gallery を利用できるようです。今回は環境がなくて検証できませんでした。

ゴールデンイメージを運用している人にとっては夢が広がりますね。GAが待ち遠しいです。