勢いで勉強会を開催したので諸々アウトプットします。これ以外にも反省点だらけでorz
言い出しっぺの法則
Twitterで言ったからにはやらないとね。
[tweet https://twitter.com/kongou_ae/status/208906343912968192 lang=’ja’]
会場選び
LT大会をやる為にはプロジェクタとスクリーンが必須です。「必須な道具を利用するためのコストは参加者全員が負担すべき」の考えで、プロジェクタとスクリーンがレンタル可能でお酒が飲める会場を探しました。「結婚式・二次会・プロジェクタ」で検索したり、2次会幹事様向けサイトを検索したり。。。
最終的に選んだのは「御茶ノ水ケーズ」様です。LT大会するには凄く良い会場だったのではと自画自賛しておきたいと思います。ごはんがちょっと少なかったかな。。。
ATNDをたてる
一つのイベントでLT実施者とLT参加者を明確に分ける為に、新しいATNDを選択しました。新ATNDでキャンセル可能なイベントを立てる為には、イベントを立てる際のオプションで設定しなければならないので注意が必要です。イベントを立てた後にキャンセルの可否を変更する事は原則不可です。(今回は見事にキャンセル出来ないイベントを立ててしまったのですが、運営に頭を下げてキャンセル可能なイベントに変更して頂きました)
また、新しいATNDはキャンセル待ちの概念がないので、色々と不便でした。キャンセルが出た場合、主催者がキャンセル分のチケットを追加しなければなりません。いまさらですが、旧ATNDでLT実施者イベントとLT観戦者イベントを分けて立てればよかったなーと思っています。
当日のタイムスケジュール
本来の目的は「LTをつまみにみんなでワイワイする」だったのですが、LT大会に固執し過ぎた結果、参加者間のコミュニケーションをおろそかにしてしまったなと思っています。LTの数を半分にして、参加者間の自由なおしゃべりタイムをもっと設けるべきでした。
また、立食にしたつもりが結局着座になってしまったのはご愛嬌ということで。。。着座でやると同じ席の人としかしゃべらなくなってしまいそうだったので、立食にすれば強制席替え状態になり色々な人とのコミュニケーションが生じるかなと思ったのですが上手く行かず。。。せっかく@wakadannaさんに名札をご用意頂いたのに。。。
自宅ラック勉強会7.0の今後について
勢いで始めた7.0系ですが、今後も「お酒を飲みながら」「みんなでワイワイ」「アウトプットする」勉強会にしていきたいと考えています。自宅ラック勉強会は、IT勉強会の中でもかなりハンズオン気味ですが、結局のところインプットメインな点では他の勉強会と変わらないと考えています。そんな中でのアウトプットのみの勉強会はきっと新しい何かにつながると信じています。
なお、7.0系を自分だけの物にするつもりは微塵もありませんので、「お酒を飲みながら」「みんなでワイワイ」「アウトプットする」勉強会をやってみたい方は、この看板をご自由にお使い下さい。#自宅ラック勉強会の集客力は折り紙つきですよ。
まとめ
- 勢いとはいえやってよかった
- 会場は良かった(LT大会的な意味で。ごはんは除く)
- 集金するイベントは、完全前金返金なしでない限り、旧ATNDのほうが色々捗る
- 参加者間のコミュニケーションを促す仕掛けを考えないといけない
- これからもアウトプットな勉強会をやっていきたい